こんにちは!ますさばです。
突然ですが(そして、どうでもよいかもしれませんけど)
先月からひっそりとWebライターを始めました。
理由はひっそりとアップしたこちらの記事に→★
興味あったら読んでみてください。
「子連れがゆく」はその名の通り、子育てブログですが、
子連れの母ちゃんの生き方を記録しても良いかな、良いよね私のブログなんだからっ!
てな感じで突然ちょっと方向転換しますけど、在宅ワークについても書きますね。
でタイトル通り、初月いくら稼げたのか。
もしかすると、
「ライター未経験で1か月目ってどれくらい稼げるワケ?ほんとに稼げるの?」と、
どこかにいるかもしれない「ライター興味あるけど踏み出せない人」のために書きます。
もくじ
【未経験Webライター】どこのクラウドソーシングを使う?
私が初月に利用したのはクラウドソーシング「ランサーズ」。
聞いたことありますよね?大手ですね。よく挙がってくるとこ。
他のクラウドソーシングサイトを見たりした中で、一番見やすく使いやすそうだった。(ほぼ直感)
今後また別の媒体を利用するかもしれないし、他の媒体に比べてランサーズのどこが優っているのかも、ライターを始めて1カ月の私には全く分かりましぇん!(正直か)
今後、Webライター歴が長くなってある程度いばれるくらいのレベルになったら、そこんとこ語らせてくれ。頼む。
【初心者Webライター】初月の稼働日数・時間は?
5月。GWはしっかり遊ばせていただいて、明けた7日から本格的に始動しました。
土日は作業しない!遊びたいので。
5月は幼稚園の行事が多かったのと、子どもが体調を崩して園をお休みした日もあったので実質の稼働日数は13日。
作業時間は、基本子どもたちが幼稚園・保育園に行っている昼間の6時間。
子どもたちが寝た後もストイックに作業したいところですが、家事をしたりブログをしたり・・・そもそも子どもたちと一緒に寝落ちしてしまって起きていないという事もあり。
・・・ということで稼働日数・時間は13日×6時間です。
※たぶん厳密にいうともっと少ない気がします。
【初心者Webライター】初月の収益は…?
27,344円でした~。
手数料は引いた額です。
前職の知識を生かせるプロジェクトがあったり、少しコアな案件に当選したりで誠にラッキーだった。
全くの未経験から始めて、これだけ稼げてかなり嬉しいです。
いろいろな方のブログ等を拝見していると、未経験で初月から副業で10万とか稼いでいらっしゃる方もお見掛けしますが、子育てしながらかなりゆるりとやっている身なので、まぁ十分でしょう。
リアルな数字だよね?w
【未経験Webライター】は文字単価低いプロジェクトから始めないといけない?
実績がない未経験の状態でライターを始める時は、文字単価の低いプロジェクトから始めないといけないのか、と多くの方が思うと思います。
私も当初、実績ももちろんなく信頼度もありませんから、単価の低いプロジェクトも仕方ないよなあ、と文字単価0.2円で2,000文字の記事を5記事納品しました。
・・・詰みました(笑)
3記事目書いてるあたりからかなり辛くなってきました。
案件を選べばもう少し単価の高いものもあります。
泥臭くがむしゃらにやるのもアリかもしれませんが、私には無理でした。
昔から自己肯定感が無駄に高く、Webライターとしてそこまで文章が書けないレベルだとも思っていないワタクシ。自分のレベルを必要以上に下げる必要はないと感じました。
まぁ最初は自分のレベルがどれくらいなのかも分からないので、単価の低い案件もある程度は取り組み必要あるかもしれませんけどね。
時々0.02円とか見るけど2,500文字書いて50円とか、タスクしてた方がマシじゃんってなりますよね。私見ですがあまりにも低すぎる単価のもは無理にしなくても良いと思います。
もっと単価高いの探せばありますから。
【初心者Webライター】2か月目の目標は?
今月の目標は30,000円です。
先月より作業時間はかなり増えそうですが、先月はたまたま書きやすいプロジェクトが多かったからラッキーな部分が多かったんですよね。
高すぎる目標は後々自分の首をしめるので達成できそうなラインを設定しておく。
月初から提案に次ぐ提案…当選しますように。
また報告いたいます!
お読みいただきありがとうございました。
ますさばでした。