子どもとのくらし

子供が大喜び!手紙にもなるキャラ折り紙

こんにちは、鱒鯖です

こどもの遊びでは定番の「折り紙」。
子供と一緒にいろんな折り紙を作るのもいいですが、
たまには「わーお母さんスゴイ!」と言われるような折り紙作ってみませんか?

意外と簡単ですし、ハマりました私。

サンリオキャラ

みんなが大好きキティちゃん。

そして、昭和60年代生まれの私にとっては隠れた名キャラ、

ケロケロけろっぴ。

ポムポムプリンも大好き。
いい大人になってもポムポムプリンのスマホカバーしてました。

これは箱型なんですよ。
可愛すぎでしょ?

いっぱい作って重ねたい。

こどもの手紙交換にピッタリ

しかも、このサンリオキャラたち、メモや、小さな封筒がわりにもなるんです。

中にメモをはさめます。

年中の息子。
年少の秋ごろからおともだちからお手紙をもらうことが多くなりました。
女の子からのお手紙が多くて、返信する時に家にある精一杯かわいいメモ帳などを使ってたんですが、このキティちゃんおりがみ封筒は女の子喜びそう~

ディズニーキャラ

これは私が折ったものに、息子が描いてくれたものなんですが、

なんということでしょう

最高に味のあるプーさんができあがりました。
このプーさん、絶対はちみつそんな好きじゃないわ。
スルメとかかじってそう。

定番ミッキーも作りましたが、こちらも息子に顔を描いてもらったところ、某国のパクリミッキーみたいになりました。

プーの視線・・・

 

キャラ折り紙おススメ本

ここまで、あたかも私が自力でキャラ折り紙を作ったかのように書いてますが、もちろん違います。作り方はこちらの本をみました。

ディズニーツムツムもある~

「すみっこぐらし」や「おじゃるまる」、「ピカチュウ」も~

ミッフィーもありますね。

折り紙の可能性は無限大!

ネットでも探せば折り方いろいろあるようですが、本を開いて折るのが断然分かりやすいですよ~。

まとめ

キャラクター折り紙は、小さなお子さんが自分で折るには難しいですがお母さんが折ってあげると大喜び間違いなしです。

一枚の紙から「こんなものが作れるんだぁ、折り紙ってすごい!折り紙って面白い!」と子供が思ってくれたら嬉しいですよね。

可愛いキャラが作れると、可愛いし、ママも楽しいですよ

 

是非お試しあれ~