ますさばです!(masusaba__)
みんなー!
ピロリ菌って知ってる?
正式名称ヘリコバクター・ピロリ
・慢性的な胸焼けがある方
・親やきょうだいにピロリ菌感染者がいる方
・ピロリ菌?何ソレ可愛いの?
ピロリ菌は虫歯の原因となるミュータンス菌のように、親から幼い子どもに感染します。
ですからママ自身のためだけでなく子どもの健康にも関わってくる話です。
そしてピロリ菌が「胃がん」の要因の一つでもあります。
是非知って欲しいピロリ菌のお話。
※この記事はあくまで一個人の体験を基にしたものです。
ピロリ菌の除菌にあたってはかかりつけの医師に相談してくださいね。
【ピロリ菌の除菌】ピロリ菌は胸焼け・逆流性食道炎の原因
私は中学生くらいの頃から、食後は胸焼けの症状がありました。
焼きそばとか、お好み焼き、お寿司などの炭水化物多めの食事の後は胃のあたりがムカムカとするのが当たり前と思っていたんですよね。
家族みんな同じ症状だったから。
いわゆる胸焼け家族。「万引き家族」的な。
高校生くらいの時ってすごく食欲旺盛になるじゃないですか?
学校帰りや休日に友達と食べ放題に行くのが楽しくて楽しくて。
食後、友達に「あ~こりゃ胸焼けするな」って言ったら
「胸焼けってどんなん?」と友達に聞かれました。
そこで私は知ったんです。
世の中には胸焼けをしたことがない幸せな人種がいることを。
大げさのようで大げさではないんです。
夫と結婚する前にも、同じことを言われました。
「ねぇ、君がいつも言う”胸焼け”って実際どんな症状のことなの?俺、胸焼けってしたことないかも・・・」
嘘 だ ろ ?
長年「胸焼け」と付き合っている人間からすると「胸焼けって何?」って聞かれることは、
関西人に「お好み焼きって何やねん?」って聞かれるのと同じくらいの衝撃なんですわ。
なんで知らんねん!って。
ちなみに私は関西人ではない。え。
話は戻りますが、この「胸焼け」
ひどい症状の場合「逆流性食道炎」とも言われます。
私の場合、食後の儀式だった「胸焼け」
この原因がピロリ菌だったわけです。
【ピロリ菌の除菌】ピロリ菌は親から子どもにうつる
10年ほど前、父が胃潰瘍で入院しました。
父は私と同じく長年、食事後はひどい胸焼けの症状があり(父の場合、慢性胃炎と診断)
そこに仕事のストレス等が重なり、ひどい胃潰瘍になってしまったんです。
その際の検査で父はピロリ菌保菌者であることを診断され、除菌治療をしました。
その後、母も調べるとピロリ菌の保菌者でした。すぐに除菌治療。
ピロリに侵されていた家族…。
【ピロリ菌の除菌】ピロリ菌はどこからやってくる?
日本におけるピロリ菌の感染率は、水道などの衛生環境が改善されたことで年々低下してきているそうです。
ちなみに私の両親は2人とも、幼少期に井戸水を飲料水として使用していたとのこと。
もしかするとそれが原因かも?と家族で話していましたが、これはあくまで推測です。
実際、井戸水とピロリ菌感染の因果関係は明らかにされていません。
上下水道が十分普及していなかった時代に生まれた人のピロリ菌感染率は高く、若い人の感染率は、10代、20代では欧米とほとんど変わらなく低くなってきました。
また、ピロリ菌感染を予防する方法は、親から幼児へのたべものの口移しに注意することが役立つと考えられます。ピロリ菌の感染率は、乳幼児期の衛生環境と関係していると考えられており、上下水道が十分普及していなかった世代の人で高い感染率となっています。
上下水道が完備され衛生環境が整った現代ではピロリ菌の感染率は著しく低下しており、予防についてあまり神経質にならなくてもよいでしょう。【ピロリ菌のお話.jp 武田薬品工業株式会社】
両親がピロリ菌保菌者だと、幼い頃にその子供が感染している可能性があります。
昔は離乳食を口移しで、なんて普通にやってましたからね。
若い人の感染率は低くなっているものの、現に30代前半の私はピロリ菌感染者だったんです。
30代と言えば、家庭を持ち働きざかり。
仕事に子育てに奔走し、自分の健康をついつい後回しにしがちな年代です。
だからこそ、ピロリ菌のことを本当に知ってもらいたい。
【ピロリ菌の除菌】胃がんのリスク
胸焼け・逆流性食道炎の原因がすべてピロリ菌というわけではありません。
しかしピロリ菌は100害あって一利なし。
見てください。↓
1994年にWHO(世界保健機関)は、ピロリ菌を「確実な発がん因子」と認定しました。これは、タバコやアスベストと同じ分類に入ります。
【ピロリ菌のお話.jp 武田薬品工業株式会社】
「胃がんの9割以上がピロリ菌由来であることは、医師には定説として知られていることです。胃がんとピロリ菌の関係を突き止めたのは実は日本人で、上村直実医師。彼が、ピロリ菌感染者の2.9%に胃がんが起き、感染していない人は全く胃がんにならなかったという画期的な研究結果を’01年に発表し、胃がんの原因が世界的に知られるようになりました」
【@niftyニュース】
そう。
ピロリ、ヤべぇ奴なんすわ。
かわいい名前に騙されちゃ、ダメ!!
ピロリ菌が胃の中にいることは、胃がん、そして私の父のように胃潰瘍、十二指腸潰瘍のリスクを抱えているということなんです。
「ピロリ菌が胃がんの原因にもなりうる」という話を両親から聞かされ、
「ますさばもきっと保菌者だから調べた方がいいよ」と強く勧められました。
さらに胸にささったのが、
除菌後の父と母の感想。
「お好み焼きとか焼きそばが躊躇なく思いっきり食べられるよ!」
な ん だ と?
ずるい。
絶対調べる。私。
つづき
