こんにちは!
ますさばです。
2019年に子育てをしながら暮らす毎日をテーマに、
雑記ブログとしてごく気まぐれに投稿していた超超弱小本ブログ。
時が経ち、子も成長し、そのまま更新されぬまま、
放置され続け、ネットの海にただただ漂っているだけの状態になろうかと思われましたが、
この度、訳あって新装開店いたしました!
2021年秋。
私ますさばの子育てに大事件が起きました。
息子が不登校になりまして。
このブログの記事でも何度かエピソードに登場してきた、
何かと繊細な、息子です。
以前ブログを書いていた当時は
「あー私なんて平凡な人間が、人様にご披露できる、参考にしてもらえる子育てエピソードなんて、ねぇ!」
と気づいてしまい、だんだんと更新頻度が落ちていったわけなんですが、
奇しくも、小1息子の不登校をきっかけに
たっっっっくさん!!!!!のエピソードが毎日のようにうまれるわけなんですよ。
なんでまたブログを書こうと思ったかと言うと、
入学して登校渋りが始まった時、
不登校になった時、
同じような経験をしている(た)親御さんのブログに救われたからです。
何事もそうですが、経験に優る情報はないですね。
不登校の辛さ、難しさ、複雑さは、当事者にしか分からない部分がたくさんあります。
もちろん、子育てや心理学、そういったものを学んでいらっしゃる方の正しい情報も必要ですが、
時には、経験者の話が聞きたいし、
ただただ同じ気持ちを共有共感したい。
そこに救われる時もあると思うからです。
我が家は現在進行形の不登校で、この先どうなっていくかは
正直分からないけど、
不登校になってからの半年だけでも、もう本当に子育ての学びがものすごいんです。
新しく知ることもあるし、これまでの子育ての見直しの必要性を考えることもあるし。
私自身のアウトプットの場として、子育ての記録の場として、
もしかして同じ経験をされるかもしれない、どなたかの参考になる場として更新していきます。
Instagramもやっておりますので、そちらの内容をもっと深堀したのがブログ、
という感じでやってきますね。
どちらもご覧いただけるととても嬉しいです。
それでは、どうぞよろしくお願いします。
2022.2 ますさば